長崎にある、秋月園のお茶を頂戴しました。
以下HPから。
長く暮らしの中にとけ込んできたお茶。
あたりまえの存在になっていますが、
あらためて目を向けてみるとその風味の多様さとともに
まだまだ楽しめる「余白」が見えてきます。
例えば、茶畑ごとに風味の違いを楽しむ。
作り手のこだわりに共感する。
好みの焙煎を見つける。
時間をかけてお茶を淹れてみる。
お茶に受け身だった人も、積極的にお茶を楽しめるように——。
秋月園は、お茶の魅力をわかりやすく伝え、
飲み手を育んでいきます。
商号 有限会社お茶の秋月園
創業 昭和44年11月
設立 昭和58年10月
資本金10,000,000円
代表 代表取締役 秋月徹雄
所在地本社
〒852-8024 長崎市花園町1番17号
Tel. 095-861-0497 Fax. 095-861-0996
工場
〒852-8022 長崎市富士見町16番9号
有機JAS認定工場 認定番号03-C-002
取引銀行、親和銀行、十八銀行
長崎の浜の町商店街にショップがあります。私もよく利用しています。
お茶が買えるのはもちろん、2階では食事も楽しめます。
店内はお茶の香りがして、とても癒されます。