番狂わせはチャンス。投資をしましょう。
投資は、誰でも参加できて、成功できる機会が平等にあります。
誰もが勝つ可能性があり、また負ける可能性があります。
個人レベルでも利益を上げることが可能です。
また、個人間にも大きな格差があります。
その格差は、努力により埋められるものもあります。
その手段の一つが投資だと考えています。
投資の世界では、突然価格が大きく変動することがあります。
リーマンショックやBREXITなどがそうです。
最近では、中央銀行の政策ですら、イベント化してきました。
その、突然の価格の大きな変動、これこそがチャンスです。
私は大学生のころからこれを番狂わせと呼んできました。
しっかり勉強すれば、チャンスは平等にやってきます。
ただ、そのチャンスの波に乗れるかどうかは、勉強していないとわかりません。
勉強していないと、乗っていい波なのかどうかも判断できません。
今日、円高方向に振れています。
BREXITショックから持ち直したものの、何も実体経済が良くないことを確認して、リスクオフになっています。
世界的にリスクオフになっている時。
これまで収益をあげてきたプレーヤーが脱落する時。
今はチャンスが近いのではないでしょうか。
いつが最高のチャンスかはわかりません。
未来とは比較できません。
そのような時は過去と比べてみましょう。
移動平均線という物差しがあります。
日付単位、週単位など、これまでの平均値を簡単に知ることができます。
長い目で見た平均値よりも、大きく安く買うことができれば、それはチャンスではないでしょうか。
金利は、経済の体温だと言われています。
今日は、政策金利を引き下げたオーストラリアは売られました。
しかし、今は少し持ち直しています。
なぜか。
前々から8月に利下げをするとアナウンスされていたことと、割と明るい未来予想図です。
長い目で見れば、オーストラリアドルも安くなってきています。
また、為替が円高であれば、日本株も安くなっています。
コツコツと時間を分散して買い集めていくには、ETFがおすすめです。
安く買って高く売るのが投資の基本です。
そして、コストも大切です。
どのような資産をどのように運用すればよいのか。
FPはそのようなお悩みも解決いたします。