今日は友人の結婚式でした。
大事な友人の結婚式であり、乾杯の挨拶をさせていただきました。
2人の幸せそうな顔は、忘れられません。
さて、私の友人は男です。つまり新郎です。
2次会も終わり、その友人とホテルのラウンジで飲んでいました。
昔話に花を咲かせた後、友人から将来のお金についての相談を受けました。
彼は元々銀行マンでしたが、FPではありませんでした。
そこで、個人的に相談を受けたという流れです。
私も今はFPとして仕事はしておりませんので、あくまでも個人的に相談にのったというレベルです。
友人と私は同じ会社に勤務しております。
業界としても、個人としても、悪くない収入があります。
それなのに彼は貯金ができていなかったのです。
その理由はこうでした。
飲み会が多い、付き合いのゴルフが多い、服が欲しい、資格取得のため学校に通っている。
家族が増え、家長として目覚めた今、自分の収支に困惑したようでした。
細かい話は割愛しますが、一番の問題点は、貯金に対する意識の低さでした。
手取りー支出=貯金の構造を、貯金ありきに変えるようにアドバイスしました。
後は仕組み作り。
毎日毎日貯金のことだけ考えるなんて、無理です。
毎月銀行から積立貯金をすることで、自動的に貯金ができるように勧めた、それだけです。
末永くお幸せに。